logo
『藤島大の楕円球にみる夢』は5月5日(月・祝)放送。レヴズを診て、見つめるドクターが登場
塩崎ドクター(左)は膝のエキスパート。年間240件の手術をおこなう
2025.05.05
CHECK IT OUT

『藤島大の楕円球にみる夢』は5月5日(月・祝)放送。レヴズを診て、見つめるドクターが登場

ジャスラグ編集部

 学生時代は2位と3位で、いま(今季)は4位につけている。
 桐蔭学園のNO8として花園で準優勝したのは3年時。大学時代にエントリーした『ミス・ユニバース・ジャパン』の男性版、『ミスター・ジャパン』では3位だった。

 スポーツライターの藤島大さんがパーソナリティを務めるラグビー情報番組「藤島大の楕円球にみる夢」が、5月5日(月・祝)、夜6時からラジオNIKKEI第1で放送される。

 今回のゲストはNTTジャパンラグビー リーグワン、ディビジョン1の静岡ブルーレヴズのチームドクタ―の一人、塩崎太郎さんだ。
 レヴズはリーグの上位6チームに権利があるプレーオフへの進出を決めている。レギュラーシーズンをあと1試合残した時点で4位という好位置にいる。

「レヴズ優勝に貢献したい」という同ドクターが、医師を志したのは、長くラグビーと関わっていきたい思いからだ。
 桐蔭学園時代にラグビーにのめり込み、このスポーツの魅力に惹き込まれた。将来の夢は日本代表のチームドクター。そこに一歩一歩近づいている。

 1991年12月13日生まれの33歳。富士見台小学校(神奈川・川崎)から桐蔭学園中学・高校に進学し、高校3年時は花園で準優勝の誇り、頂点に一歩届かぬ悔しさを味わった。
 1年間の浪人後、浜松医科大学に進学する。知人に誘われ、外見+内面を問われる『ミスター・ジャパン』にエントリーしたのは、同大学に学んでいた頃。大学でもラグビー部に所属した(2年時に一度離れ、4年時に復帰)。

 2017年から順天堂大学医学部附属静岡病院に勤務し、その後、東京慈恵会医科大学附属病院、聖隷浜松病院、浜名病院などを経て、2023年から聖隷浜松病院整形外科、2025年から医長を務めている。2023年からレヴズのチームドクター。いつもラグビー愛を周囲に語っていたから病院へオファーが届いた際、「熱意のある男がいる」と、上司が推薦してくれた。

 ラグビーに教わったことは多い。医学部進学の難関を突破できたのも、「目標を設定し、それをやり切る自信を桐蔭ラグビーにつけてもらった」と自己分析する。

 2010年1月7日、花園ラグビー場の芝を踏んだ時の周囲の顔ぶれが凄い。対峙する東福岡高校には垣永真之介(サンゴリアス)や布巻峻介(ワイルドナイツ)がいて、味方の1学年後輩には松島幸太朗(サンゴリアス)や小倉順平(イーグルス)。5-31と敗れるも、その日のメンバーの中に名を刻むことができたのは勲章だ。

 その決勝戦では負傷交代となっている。前半28分、ラックサイドでモスグリーンの7番にタックルした際、肩を亜脱臼した。「壁にぶつかったようだった」と記憶する。
 その時の硬い障害物、西内勇人は現在レヴズの選手育成・リクルート担当。スタッフとして、ともにチームを支えている。

 レギュラーをつかんだのは最終学年の秋だった。それまでBチームでリーダーを務めていた。悔しさを飲み込んで、試合メンバーたちを支えながら、自分の力を伸ばすことも忘れなかったことが8番のジャージーを獲得する結果につながった。

 そんな青春時代を過ごしたから、いまレヴズのグラウンドに足を運ぶと、仮装敵となって試合メンバーの準備をサポートする選手たちが気になる。
「目がくさっている人がひとりもいないんですよ」
 充実するレヴズを支えているものがそこにある。

 そんな空気が好きで、グラウンドに向かうのが楽しい。心の動きが顔に出ているのだろう。スクラム界のドクター、長谷川慎アシスタントコ―チに、「病院はそんなにつまらないんですか」といじられる。
 練習中、笛が鳴るとつい自分も走り出し、コーチのもとへ駆け寄りそうになると笑う。

 膝の専門家がレヴズの人間機関車、ヴァレンス・テファレの太ももを見て、「あの重さの体を、あれだけのスピードで前に運べるのは、あの太さがあるから」と驚く。ロッカールームで藤井雄一郎監督が選手を鼓舞する言葉を発する時、「自分の気持ちも高まっている」と話す。

 自分のことをしあわせ者と思う。そんなドクターに診てもらえたら、スポーツ選手もおじいちゃん、おばあちゃんも、痛みがやわらぎそう。

▽ラジオ番組について
 ラジオNIKKEI第1で5月5日夜6時から全国へ放送。radiko(ラジコ)のサービスを利用して、PCやスマートフォンなどで全国無料にて放送を聴ける。音楽が聴けるのは、オンエアのみの企画。
 放送後も、ラジコのタイムフリー機能やポッドキャストで番組が聴取できる。U-NEXTでも配信予定。5月12日の同時刻には再放送がある。




ALL ARTICLES
記事一覧はこちら