logo
【Just TALK】「フロントローは、30からが働き盛り」。堀越康介[東京サントリーサンゴリアス]
リーグワン2024-25では全19試合中(プレーオフ含む)15試合に出場した。そのうち14試合で先発。(撮影/向 風見也)
2025.11.13
CHECK IT OUT

【Just TALK】「フロントローは、30からが働き盛り」。堀越康介[東京サントリーサンゴリアス]

向 風見也

 東京サントリーサンゴリアスの堀越康介が11月8日、都内でリコーブラックラムズ東京との練習試合に先発。出場時間こそ限られたが、持ち場のフッカーに入って鋭いタックルを重ねた。

——まず、きょうのブラックラムズ戦は28-14で勝ちました。

「アタックやセットピースのミスからディフェンスの時間が長くなったなと思います」

——そんななか、好タックルを連発していました。

「本当ですか? 練習だったら、もっとバチバチに行けているので。去年の反省から、個人的にも、チーム的にも、ディフェンスを強くしないと優勝できないと思っています。そこは、皆、意識しています」

——総じて、サンゴリアスは防御時の接点にしつこく絡んでいました。

「自分たちのシステムのなかで『○フェーズ以内に(ボールを)取る』と考えながらやっています。きょうもいい場面が何個かあった。いい感じかなと」

 前年度は国内リーグワン1部で、序盤から黒星がかさんだ。結局、プレーオフ進出こそ果たすも、レギュラーシーズンでは12チーム中6位に終わった。旧トップリーグ時代に5度優勝の名門にとって、納得のいく結果を残せなかった。

サンゴリアスでは2022-23シーズンに齋藤直人と共同キャプテンを務めて以降、2023-24シーズン、昨季と単独でチームを率いた。(撮影/松本かおり)


 12月中旬からの新年度に向けては、それまで約3年務めた主将の座から離れた。

 気分を新たに日々を過ごす。

——今季は主将を退きます。ニュージーランド代表で船頭役だったサム・ケインさんにバトンを渡します。

「(開幕前の期間に)コスさん(小野晃征ヘッドコーチ)と何回も話しました。個人的にもっとパフォーマンスを上げたい、とも。

 主将という役を降りて、もっと自分自身のパフォーマンスに集中できるかなと。

 いまは『響』というリーダーズグループに入っています。…(名称が)サントリーっぽいですよね」

——同社の誇るウイスキーの銘柄! 

「(ここまでサンゴリアスは)ディフェンスにフォーカスしていました。いまはアタックや、コンテストボール(高い弾道のキック)をどう使うかもやっている最中です。

 リーグワン自体のレベルが上がり、本当に、どのチームにも簡単には勝てない。その日に 100パーセントの力を発揮しないといけません。そうした、(各自で)コントロールできる点を(イメージして)やっていきたいです。

 あとは、できるだけチームの波を少なくしたい。プレシーズンの段階から、『響』でシーズン中のことを考えて練習していきたいです。

 ひとつのゲームを見て、『ここが大事だったよね。それを大事にしたから勝てたよね』と考えられるチームにもしていきたい」

 身長175センチ、体重100キロの30歳。日本代表7キャップを持つ。2023年にはワールドカップフランス大会の登録メンバーとなったが、昨年9月を最後にナショナルチームから遠ざかっている。

 エディー・ジョーンズヘッドコーチ体制2季目となるジャパンはいま、若手中心の編成。26歳の原田衛、24歳の江良颯とフッカーに怪我人が相次ぐなか、11月のテストマッチにはそれぞれ22歳、23歳の佐藤健次、平生翔大を出場させている。

 今回、堀越は「声はかかっていないです」とのことだ。

2017年5月13日の香港戦(秩父宮)から2022年11月20日にトゥールーズで戦ったフランス戦までに、日本代表キャップ7を積み上げている。(撮影/松本かおり)


——まず、サンゴリアスの後輩でもある平生選手が遠征先で揉まれています。

「純粋に頑張ってほしいな、活躍してほしいなという気持ちが一番にあります。100パーセント、成長して帰ってくるでしょうし、そこから翔大とコンペティション(競争)したい。シーズンのジャージーを獲り合っていきたいです」

——ご自身の国際舞台への思いは。

「個人的には、ラグビー選手をやっている以上は日本代表を目指さないと…と思います。引き続き、目指していきたいです。

 …ただ、そこにコントロールされるべきではないと思います」

——他者のおこなうセレクションに気を取られるよりも、まずは己と向き合う。

「いま、パフォーマンスはめちゃくちゃ上がっています。ここ数年で一番いいくらいです。動けるようになっています。

 若手の江良、衛、佐藤健次、翔大からも刺激を受けています。もっと自分のことを叩いて頑張りたいです。フロントローは、30からが働き盛りなので! どんどんよくなっていきます」

 伸びた力を証明する。


ALL ARTICLES
記事一覧はこちら